【悲報】OANDA JAPANでストップ狩りの疑惑・・・?

スポンサーリンク

ストップロス付近で明らかにおかしな動きが・・・

私がFX-ONで出品している「ブレイクスキャルシステム」ですが、推奨運用業者のひとつとしてOANDA JAPANを設定しております。

この業者、サーバ仕様が酷すぎて斜め上の動作が走ってしまうことがあるという、開発者向けにはかなり辛い業者なのですが、スプレッドなどの条件はかなりいい業者で、かなり気に入って使わせてもらっております。

ところが・・・今朝、少し気になる動きがありましたので記事にさせていただこうかなと思います。

陽線がやけに長いぞ・・・?

以下に、今朝6時頃のドル円ペアについて、AXIORYとOANDA JAPANのスマホチャートを並べました (左がAXIORY、右がOANDA JAPAN)。



特筆すべきは青枠で囲った、午前6時2分~3分付近(EETなので6時間ずれてます)。

AXIORYは111.140~111.190までの値動きであり、なおかつ陽線の実体は111.180くらいまでです。それに対して、OANDA JAPANの方は111.135~111.200くらいまではっきりとした陽線が描かれております。

すなわちこれは・・・OANDA JAPANでは、6時3分から4分にかけ、AXIORYでは行われていない、111.180~111.200付近で謎の取引が発生しているということです。

なお、この時、111.212にてブレイクスキャルのストップロスが発生しています。(OANDA JAPANで運用している方が多いので、おそらくこのあたりにはストップ注文が貯まっていたと推測されます)

ちなみに、AXIORY口座の方でも後にストップロスにかかっていますが、25分後の6時28分、実際にドル高になったことによるストップとなっています。

これは、残念ですが、OANDA JAPANでストップ狩りが行われたのではないかと思います。

文句を言っても仕方がないので・・・

とはいえ、実際に狩っただろうという証拠もないですし、こういった状況でない限りは公正に取引されている業者ではありますので、回避策を考える必要があるのかなと考えております。

こういったことが続くようだと、ブレイクスキャルの仕様見直しも検討する必要がありそうです。具体的にはストップロスをステルス(成り行き決済)に変更するなどの余地はあるのかなと思ってます。

ただまあ、致命的なものではないとは思いますので、引き続き様子は見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. coco より:

    こんばんは。
    サマータイムの午前6時前後、冬時間の7時前後はロールオーバーのために取引できないギブローカーも多く、市場が薄くスプレッドが大きく開きやすい。
    その時間を狙われたということですね。

    オアンダはオープンオーダーやオープンポジションをMT4のインジケーターにしています。
    それから、新EAキャンペーンのOANDA オープンオーダーEA。
    こうしたインジケータやEAが影響を与えている可能性はありませんか?

    全然話は変わりますが、オアンダの不具合についてブログで記事を書きました。
    その中でしがないあらさー様のブログの記事も紹介させていただきました。
    (事後報告でごめんなさい。)

    オアンダについては、いろいろな面で不信感でいっぱい。

    • しがないあらさー より:

      coco様

      お世話になります、しがないあらさーです。
      本当にOANDAは色々問題があって困ります・・・。でも、他に良い業者があるかというと、結局消去法でここがメインになってしまうという感じですね。
      アルパリは本当に良い業者だったんですけれども、非常に残念でした。(スイスショックで破綻するぐらいの良心でしたね(お祈り・・・))

      確かに、OANDAはオープンオーダーを公開しているので、利用者様が増えてくるとそれが足かせになってくる可能性はありますね。まあ、個人でそこまで相場を動かせることはないかと思いますが、そういう考えの方が多くいると仮定したら、coco様の懸念も顕在化してくるかもしれません。
      とりあえずは、今のところのDDは過去にも十分経験しているレベルなので様子を見させていただければと思いますが、本当に勝てないということになってくると、新規の販売停止あるいは指値注文ロジックの廃止(すべて成行き化)といったことも考えていかないかなと思っております。

      ブログの方も拝見しました。お気に入り登録させていただきました!もしよろしければ、相互リンクも張らせていただけると嬉しいです。
      137エラーについては引き続き解析しているところなのですが、それ自体の残念仕様は置いておいて、即時決済の原因は別のところにある可能性が出てきました・・・。
      (情報提供頂いた方にログ強化版を何度か試していただいたのですが・・・どうやら某EAがこちらのEAに干渉して即時決済を走らせているようなのです。詳細は作者様に確認しています)

      ただ、OANDAのことなので137+注文が通った可能性はなかった、とも言えませんので、もしそのような挙動になった場合に正常に動作するようにもコード修正してバージョンアップさせて頂く予定です。

      長々と書いてしまい申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  2. coco より:

    丁寧なご返事をありがとうございます!
    多くのヘッジファンドがAIでトレードしているそうです。
    ヘッジファンドがオアンダのオープンオーダーを使ってAIでトレードいる可能性もあると存じます。

    >ブログの方も拝見しました。お気に入り登録させていただきました!もしよろしければ、相互リンクも張らせていただけると嬉しいです。
    更新が滞りがちな私のブログに対してこのようなお言葉をいただき、本当にありがとうございます!相互リンクもぜひお願いいたします。

    >ただ、OANDAのことなので137+注文が通った可能性はなかった、とも言えませんので、もしそのような挙動になった場合に正常に動作するようにもコード修正してバージョンアップさせて頂く予定です。

    オアンダ東京サーバーは、こちらの不具合も私の不具合も同時複数エントリーで起こっています。
    ソフトの問題ではなく、ハードのスペックそのものが弱い可能性もあるのではないかと思っています。
    1万通貨以上にしているのもそのためではないかと。
    本当のところはわかりませんが。
    いずれにしても「残念仕様」はEAの開発者側が対応するものではなく、オアンダが対応すべき問題ではないかと存じます。
    「仕様」と言って逃げるのは、企業の姿勢としていかがなものかと。

    今後ともよろしくお願い申し上げます。

    • しがないあらさー より:

      coco様

      相互リンクありがとうございます!
      ヘッジファンドについては、OANDAだけでなくおそらくすべてのオープンオーダーを把握しているでしょうね・・・。
      世界規模まで行くと、本EAによる指値はまだまだ小さいエントリーかなと思っていますので、多少影響が見えるかも?程度なのかなとは思っています。
      実際どうかはわからないですし、このEAに限らずストップを入れがちなポイントでもあるので、なんとも言えないところではありますが・・・。

      > いずれにしても「残念仕様」はEAの開発者側が対応するものではなく、オアンダが対応すべき問題ではないかと存じます。
      > 「仕様」と言って逃げるのは、企業の姿勢としていかがなものかと。

      これは本当に仰る通りですし、私もそのように思ってはいるのですが、一個人が企業を動かすというのは現実的ではなく、回避策で何とかするしか無いんですよね。。。
      私は会社員でもあるので、そのへんのやるせなさは本業でもよく感じますね(笑

      今後とも、よろしく願いいたします。

  3. coco より:

    相互リンクありがとうございます!
    確認したら相互リンクは私のブログだけ。恐縮してしまいます。

    >世界規模まで行くと、本EAによる指値はまだまだ小さいエントリーかなと思っていますので、多少影響が見えるかも?程度なのかなとは思っています。

    ブレイクスキャルは300個以上売れているし、個人投資家といえどもレバレッジがかかり、そこそこ大きなロットの方もいらっしゃると思うので、一人ひとりは大したことがなくても集まれば決して小さいとはいえないのではないでしょうか。

    ミラートレーダーはスプレッドが結構広いのですが、業界の方がその理由の1つとして、多くの方が同じストラテジー(MT4のEAみたいなもの)を利用すると一斉に注文となり、市場でさばくことがむつかしくなるのでスプレッドを広くせざるを得ないとおっしゃっていました。

    オアンダベーシックでEA禁止になったのも、多くの人が同じEAを使うとどうしても一斉注文になり、市場でさばくことがむつかしいくなり、オアンダが損失を被るリスクが高くなったからではないかと思います。

    昨年秋ごろから、外為ファイネストのすべりも大きくなったと感じています。
    オアンダベーシックコースを利用していたEAユーザーが外為ファイネストに流れたことが原因ではないかなあ。

    • しがないあらさー より:

      coco様

      お世話になります。
      ミラートレーダーのあのスプレッドにはそんな理由があったんですね・。

      OANDAベーシックのEA禁止は、AMSERが注文を入れまくるのがサーバに負担がかかったため・・・ということだと聞きましたが、確かに同じEAを使う人がたくさん出てくると業者側の対応飲めんでも悪影響があるのかもしれないですね。
      外為ファイネストは、昔から滑りが酷いとは思ってましたが、更になんですね・・・。

      ユーザが増えるのは嬉しいことですが、痛し痒しですね。